為嬸嬸葬式用的奠錢袋'

村上托我買時特別交代外圈以黑白或黃白飾繩為標準弔事用袋子'

到文具區看到琳瑯滿目的禮袋'

感覺不錯的拍了下來

日本是注重禮儀之邦' 分類繁細'

學童祝入學' 出產禮金' 結婚祝賀' 佛堂御金等'

各式各樣款式有基本型' 現代改良型'

基本上袋子中央有水引(みずひき)飾繩'

再貼上折紙飾花 

日本折紙藝術也是相當細緻漂亮!!

上網查資料' 有趣大發現'

禮袋中央飾繩源自於室町時代' 日本與中國明朝貿易往來'

明輸入品箱櫃上皆繫赤白繩索' 是為輸出貨品的區分使用'

日本誤解為贈物的習慣用法'

因此日本開始贈品皆用赤白繩索表祝賀之意

贈品或信封上的飾繩各種形式'一般以鶴形或船形較普遍

(資料取自水引日文維基)

 

▲左=祝賀型   右=祝賀一般印刷型' 便宜

 

▲左=御靈前' 祭祀祖先   右=祝賀型



 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲左=弔事型   右=御佛前' 弔事布施於誦經者(和尚)

 

▲左=婚壽祝賀型   右=婚壽祝賀型

 

▲左=婚壽祝賀型   右=婚壽祝賀型

 

 

▲左=節慶祝賀型   右=節慶祝賀型

 

▲左=節慶祝賀型   右=結婚祝賀型

▲左=結婚祝賀型   右=結婚祝賀型

 

▲左=結婚祝賀型   右=婚壽祝賀型
 

▲左=入學就職祝賀型   右=一般祝賀型

 

▲左=一般祝賀型   右=一般祝賀型

▲ぽち小袋, 左=誠意祝福型   右=感謝祝福型

 

▲左=出產祝賀型   右=出產祝賀型

(仔細看圖騰' 與嬰兒有關貼圖)

 

 

<▽入金方法示範 圖片資料取自祝儀袋水引館>



















中袋にお金を
入れます
中包み
1.
中袋を広げます
2.
中央にお金を入れます
お金の向きについてですが、当店では写真のように入れています。
向きについて、いろいろ言われるようですが、
「この向きに入れなければいけない」と言う決まりはありません。

常識的に考えて、おかしくない程度でかまいません。
3.
元通りに折ります。 裏の「封」と書いてあるところは糊で貼って下さい。
上包みへの入れ方
祝儀袋 金銀
1.
裏に返して、水引から紙を抜いていきます。
2.
下から、中袋を入れたところです。 中袋を上まできっちりと入れましょう。

中袋は金額を書いてある方が表ですから、上になるように入れます。

3.
今度は、上の方の紙から水引に通します。この写真の折り目のところを注意しながら入れましょう。
4.
御祝の場合は、あとから下の紙を入れます。
「福が逃げないように、下から受ける。 」 と覚えておくといいですよ!
ここでも、紙が折り重なっているところを注意しながら入れます。

 

 



 

 





祝儀袋 入れ方 祝儀袋 入れ方

 

こちらの折り方が、「たとう折り」です。→

祝儀袋 たとう

 

(▽參拜神宮用' 直接用手將祝儀袋交給是非常失礼之事'

先用風呂敷包好再給予)

風呂敷

 

 




 

 

祝儀袋を直接持つことは失礼  祝儀袋は風呂敷に包んで

 


 




 
arrow
arrow
    文章標籤
    日本商品 日本文化
    全站熱搜

    bernice 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()